【プレミアプロ編】初心者でも簡単に出来る動画編集のワザ
公開日:
2022.03.07
こんにちは、C-limber(クライマー)株式会社の山田です。
3月に入り、春を感じる日が増えてきましたね♡
ちょっとずつ暖かくなり、ワクワクな毎日を過ごしている私ですが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日は、普段クライマーチャンネルの動画を編集していながら
初心者でもそれっぽい動画になるじゃん😳!!(笑)と感じた
動画編集のワザをご紹介したいと思います♪
フェードイン/フェードアウト
動画編集について全く知識のなかった私が、1番最初に習得したワザです😏
この編集は、動画だけでなくテロップや動画上に表示させる写真など
幅広く使えるので、覚えておくと非常に便利だと思います◎
※今回はフェードアウトの場合の編集をご紹介します
①対象の動画を選択
②エフェクトコントロールを選択
エフェクトコントロールの不透明度を選択し、
右側に表示される青色のバーを1番右まで移動させます
③不透明度0に入力・時計マークを押し、ピンを打ちます
④スタート位置のピンを打つ
②と同じく青色のバーをフェードアウトを始めたい場所まで動かし
今度は不透明度を100で入力し、ピンを打ちます。
これでフェードアウトの編集は終了です◎
編集の注意点は、不透明度の時計マークを必ず押す事と、バーを開始点/終了点までしっかり移動させるということです
この方法を応用すれば、フェードインも簡単にでき(スタート位置:0%/表示させたい箇所:100%)
フェードイン・フェードアウトは初心者でも、それっぽい動画になるのでオススメです😏♪
クライマーチャンネルでも、この編集を使った動画を多数公開中ですので
ぜひ覗いてみてください👀