Figmaで動くプレゼン資料を作る

こんにちは。
クライマーでデザイン・コーディングを担当しています山口です。

先日、プレゼン資料を作る機会があり、
Figmaでプレゼン用のプラグインがあったので利用してみたのですが、こちらかなり使えました!


よかったこと

  • 無料
  • 資料に動きをつけることができる
  • PDFにもできる
  • 複数人で同時に資料を編集できる
  • 見せる用のURLを発行できる(鍵あり・鍵なしが選べる)

Figmaを持っていない方は
Figmaのサイトへ
Figmaはブラウザで操作できますが、ダウンロードもできます。
ダウンロードを日本語化したい方はこちらのブログを参照してください。

Figmaの日本語化


Figmaの準備ができたら、まずはPitchdeckというプラグインをインストール
Pitchdeck

まずはフレームを作ります。

プレゼンテーションのスライドを選択します。
今回は16:9で作ります。16:9はほとんどのスクリーンに最適らしいです。

デザインを作ります。
フレームをコピペするとページが増える仕組みです。

内容が出来たら、上部のプラグインのアイコンから、Pitchdeckを選択します。

この時に左を見て、ページが入れ替わっていたら、黒い点々の部分を持って、入れ替えることができます。

右側で、1つ1つのグループやテキストやイラストの動きを指定できます。
1つずつ見て、合う動きを選択します。
再生マークを押せば、プレビューもできます。

出来たらエクスポートを選択します。

ここから、URLを作るか、PDFを作るか等を選べます。
PowerPointの.pptx、Keynoteの.pptx、Googleスライドの.pptxに変換することもできます。
今回はURLを作ります。

Upload Web Presentation というボタンをクリックすると、編集した内容が更新されます。


これで完成です。
鍵あり、鍵なしのURLがそれぞれ書かれているので、これをコピペして使用してください。

ちなみに無料版だと、webに書き出す回数に制限がありましたが、(多分10回?)
「Upload Web Presentation」こちらを何度もクリックしなければ、問題なくプレゼン資料が作れました。

以上、Figmaで動きのあるプレゼン資料を作る回でした。

Related article

おすすめ関連記事